長く使う為に|のれんのオーダー制作・オリジナル作成は実績豊富の当、通販店にお任せ!暖簾を激安価格にて短納期でお届け!

オリジナル制作専門店 和の卸
取引総数5万件、製作個数30万個
  • フリーダイヤル 0120-001-991
  • お問い合せ
  1. 和の卸
  2. のれん
  3. オーダー暖簾を長く使うために

オーダー暖簾を長く使うために

このページではオーダーメイドで製作したオリジナル暖簾を、より長くお使い頂くために気を付けて頂きたいポイントを簡単紹介しています。せっかく通販で特注制作をしたのですから、当店も専門店として、末永く使って頂ければと思っています。
一口にのれんと言っても、店舗装飾用途と短期イベントの屋台などでお使いになるのでは作成に使う生地や印刷方法が異なります。プリントや製法別の詳細なお手入れ方法を知りたい方は、激安製作の専門店である当店のスタッフまでご質問頂ければと幸いです。

日常で気を付けたいオリジナル暖簾のポイント

日々の注意点

閉店時は店内へ
特注で制作したのれんを屋外に常時設置しておくのと、適度に屋内へ閉まっておくのでは、傷み方が大きく異なります。
飲食店などの店舗で注文製作のオリジナルのれんを使う場合には、一日の終わりに必ず店内に取り込み「暖簾を下ろす」ように心がけましょう。

ヨレの直し方

やさしく整える
製作した暖簾にはヨレが出ることがあります。名入れ印刷面が見づらく、販促・装飾品としても好ましくありません。
そうした場合は真っ直ぐに暖簾を掛けてヨレを確認し、ヨレの反対方向へ少しづつ手で引っ張りましょう。単純な方法ですが、生地を傷めずにヨレを直せます。

シワの取り方

アイロンに注意
オーダー制作した暖簾にシミが出来てしまった場合には、まずシミの面に汚れてもいいタオルなどを当てて下さい。
中性洗剤を付けた布や柔らかいブラシを使い、シミが広がらないよう外から中へ叩くようにして落としてください。別注製作したのれんに漂白剤を使うのは厳禁です。

制作生地別の暖簾メンテナンス方法

激安な販売・購入価格などに関わらず、オーダーのれんのプリントや印刷の方法、そしてオリジナル作成に使う生地の種類などによって大きくメンテナンス方法は異なる部分があります。そこでここでは大きく2種類に分けた素材別お手入れ方法を紹介いたします。

綿生地

綿暖簾のお手入れ方法
注文製作で購入した綿生地のれんが汚れた場合には、30℃前後のぬるま湯にて、中性洗剤で手洗いをするのがお薦め。
塩素系や酵素系の漂白剤・蛍光剤は暖簾のオリジナルデザインやプリント印刷面を傷めるので、使わないようご注意ください。弱い水流であれば洗濯機もお使い頂けます。しかし顔料プリントで作成した場合は摩擦に弱いので、可能な限り手洗いにしてください。日光や湿気に弱いので、陰干しでよく水分を乾かしましょう。アイロンもお使い頂けます。

化繊生地

化繊のれんのお手入れ方法
通販の既製品として販売されている暖簾の素材にもなっている化繊生地は、格安・激安な価格で別注や作成しやすい生地です。
特注で制作した化繊のれんが汚れてしまった際には、水洗いをすることが可能です。その時には綿生地と同じく名入れ面を傷めるので、塩素系・酵素系の蛍光剤や漂白剤は使わず、中性洗剤をお使い下さい。また基本的に高温に弱いので、アイロンは出来るだけ避けましょう。かける場合には綿の当て布をして温度を下げるようにして下さい。
オリジナルのれんTOPはこちらから

オリジナルのれんの製作は当店にお任せください!

お電話でのお問い合わせ
0120-001-991
メールでのお問い合わせ
info@sp-oroshi.com

営業時間:平日9:00~19:00・土曜日10:00~17:00(日・祝休み)

トップへ