MENU
- デザイン作成について
- 当サイトについて
- 和の卸の特徴について
法被の定番使用用途とも言える神輿や盆踊りなどの衣装となるべく「祭はっぴ」。
祭はっぴは、団体での統一デザインが主で其々毎にが個性的なプリント内容で個性をアピールする最適な衣装です。
当店でお取扱いさせて頂いている提灯と共に祭半纏を激安にてオーダーされるお客様もいらっしゃいます。
一概にお祭りと言っても様々な種類があり、それにより完全オーダーメイドで法被製作するのか、既製品半纏を用いて名入れセミオーダーにするのかが、はっきり分かれます。
地域団体で揃える長期使用の衣装や祭の貸半纏の場合はフルオーダー、激安製作重視もしくは短期使用はセミオーダーはっぴが一般的です。
お祭りはっぴの制作をお考えの際、サイズなど細かい仕様などが多くなってくるかと思います。別注に関するご不明点や一般的仕立てなどのご相談やお見積りはお気軽に通販と言う形態上、フリーダイヤルよりお受け致しております。当「和の卸」のオーダーメイド半纏の知識に特化しました専門スタッフがご対応させて頂きます。
お祭り衣装のオリジナル法被を完全フルオーダーで特注作成する際の気になる定番サイズや生地についてご紹介いたします。耐久性を求める場合や踊りなど全面フルカラー半纏の祭法被作成をご検討中の際には是非ご確認ください。
身丈 | 身幅 | 袖付 | 袖口 | 袖幅 | 衿幅 | |
---|---|---|---|---|---|---|
S | 70 | 63 | 28 | 25 | 30 | 6 |
M | 75 | 63 | 28 | 26 | 33 | 6 |
L | 80 | 66 | 28 | 26 | 33 | 6 |
XL | 85 | 66 | 30 | 28 | 33 | 6 |
身丈 | 身幅 | 袖付 | 袖口 | 袖幅 | 衿幅 | |
---|---|---|---|---|---|---|
S | 90 | 63 | 28 | 25 | 30 | 6 |
M | 95 | 63 | 28 | 26 | 33 | 6 |
L | 100 | 66 | 28 | 26 | 33 | 6 |
XL | 105 | 66 | 30 | 28 | 33 | 6 |
フルオーダーの祭り・盆踊り用の特注法被は、一般的な神輿や貸半纏などで用いられる事の多い定番サイズ。そして、よさこいなど踊りを披露する祭での長尺の長半纏と大きく二つに分けられます。サイズに悩まれた際の参考にご確認ください。
祭用途で使われるオリジナルハッピは神輿や太鼓など耐久性を重視する別注の場合と、よさこい踊りなどで使われるデザイン重視の場合とお薦めさせて頂く生地が変わってまいります。
お祭りで半纏を制作!と言われた際に当店が一番にお薦めするデザインが映える中厚の綿生地です。耐久性と製作価格のバランスの取れた優秀はっぴ生地になります。
耐久と重厚をオリジナル法被に持たせたい時に最適の日除け暖簾にも使われる厚手綿生地。神輿や祭イベントで末永くお使い頂ける本格染めハンテンが製作できます。
特注で製作する半纏に軽量感とフルカラーの光沢をもたせたい時に最適!美しいプリント印刷面がアイキャッチ効果高く、よさこい祭り衣装のハッピに最適生地!
お祭り用途でも激安で作れる製作方法にこちらの既製品法被に対して名入れを施す方法もございます。綿生地ですが耐久性が完全オリジナルよりは劣る為、スポットでのお祭り半纏に作成される事が多いです。
※在庫状況は変動致します。詳細は当店スタッフまでご確認下さい。
無地デザインで作られている大量製造されている事から格安既製品半纏。名入れや特注プリントされたデザイン面が目立つ事から販促キャンペーンの企業イベントには、こちらの法被が人気の高いアイテムになります。
豊富なカラーバリエーションからハッピ本体をお選び頂けます。
腰に描かれた市松の柄のアイキャッチが店舗様の大売出しやセールに最適な衣装となるデザイン半纏。襟に、店舗名などの名入れを施し格安にて製作が可能な既製品になります。
腰柄が最初から印刷されている、こちらの既製品はっぴは盛り上げイベントの際に大量制作されるオーダーが多いです。
地域団体名や連名などお祭り団体のお名前を名入れプリントする定番箇所の襟部分。通常、両襟に 印刷する事が多い人気デザイン位置です。
大きく「祭」の位置文字を筆書体で描くケースが祭法被のセミオーダー作成には多いですが、地域や団体を象徴する柄を印刷するご依頼も多数。
サイズ | 一般Lサイズ 22枚 |
---|---|
生地 | スラブ |
製法 | 反応プリント(片面) |
色数 | 特色2色 |
色指定 | 濃紺/DIC-435、黒/K100 |
仕立て | 通常仕立て |
納品形態 | 個別たたみPP袋入れ ※帯なし |
オプション | 袖裏晒、背裏晒 |
サイズ | 現物合わせ 2種デザイン×20枚ずつ |
---|---|
生地 | タッサー(綿) |
製法 | 反応染め |
色数 | 特色1c |
色指定 | 現物合わせ |
仕立て | 通常仕立て |
納品形態 | 背割れ付き、小判付き、袖裏なし、肩裏なし |
「法被といえばお祭り」と多くの人が連想するように、屋台や神輿と並んで半纏は祭りに必須のアイテムです。
ねじり鉢巻きを締めて足袋を履き、法被を羽織った粋な姿を見れば、誰しもが「お祭りだ!」と心を躍らせることは間違いありません。
地元のお祭り用にオリジナルの法被を揃えれば、雰囲気がグッと引き締まり、同時に盛り上がりも一層増すことかと思います。
さらに、同じお祭りでも神輿や山車ごと、地域ごとに違うハッピをまとえばそれぞれの違いがわかりやすくなる効果もあります。
当店では同じデザインで、何種類かの色違いの法被を用意することも可能です。また、子ども用サイズも用意しておりますので、町内のお子様たち専用の半纏製作も承ることができます。
一口にお祭り用はっぴ・半纏と言っても、祭りの内容によってお薦めの生地や印刷の方法などが異なってきます。
わかりやすいのが「よさこい法被」などで、着丈サイズが長くデザインも鮮やかなこのフルカラー半纏は、ソーラン節を踊る時に最も映えるように作られています。
これは一般的な神輿を担ぐ法被とは違うものだと言えるでしょう。そして着用するのは踊り手や神輿の担ぎ手だけとは限りません。大太鼓やお囃子の演奏者用に、動きやすい袖の短い仕立てや、袖無しの半纏も存在しています。
このような法被は屋台の作業もしやすいため、スタッフでも気軽に羽織ることができます。